フランケンシュタイン
先日の日曜日
小僧の剣道の試合がありまして
試合前には竹刀、防具の点検がありまして
竹刀が割れてしまったと(笑)
まあ竹刀の修理は前記事でもやってるので
今回はもう一つ
小手が破れちゃった
小手、、、、ですか?
正直憂鬱です(´;ω;`)ウゥゥ
というのも
臭っさいんですよ(;^ω^)
我が家では
獣の臭いと呼んでおります (笑)
でも勿体ないのでやりましょう(笑)
(小手は消耗品と言われてます、買うと2万近くするので ;^ω^ )
まずは


もう何度も修理してます
本当は全部取り換えるそうなんですが
僕の技術では無理なので
元からある皮の上に縫い付けてあるだけです
下の写真は、隅がほつれてきてますね
準備するのは

針(皮用です)先がマムシのように三角になってるのが特徴
本当は普通の針を使うそうなんですが、物凄く硬いので(;^ω^)
糸はジーンズ用です

これがちょっと高いシカ革(セーム革)です
僕たちのハサミ(高いんですよ 笑)の手入れをするのに使っています
たくさんあるのでこれを使います
又は
カー用品店で車の洗車用品のところにも売ってます
コレ(ちょっと薄いかな)
この革を適当な大きさに切って

チクチクチクチク
出来上がり

今回の記事のタイトル「フランケンシュタイン」、、、、
まさにそんな感じでしょ?(笑)
で、試合の結果は
今回は1年生、2年生それぞれの団体戦なんですが
わが海老蔵の中学は2年生が4人しかいないので(剣道は5人戦)
小僧は2年生のチームに入れてもらいました
もう一人の1年生はほかの中学にレンタル移籍(;^ω^)
結局、チームは残念ながらリーグ敗退
もしよろしかったら追記で
ランキングに参加しています
この記事が面白かったら、ポチッと(笑)
(^_-)-☆

小僧の剣道の試合がありまして
試合前には竹刀、防具の点検がありまして
竹刀が割れてしまったと(笑)
まあ竹刀の修理は前記事でもやってるので
今回はもう一つ
小手が破れちゃった
小手、、、、ですか?
正直憂鬱です(´;ω;`)ウゥゥ
というのも
臭っさいんですよ(;^ω^)
我が家では
獣の臭いと呼んでおります (笑)
でも勿体ないのでやりましょう(笑)
(小手は消耗品と言われてます、買うと2万近くするので ;^ω^ )
まずは


もう何度も修理してます
本当は全部取り換えるそうなんですが
僕の技術では無理なので
元からある皮の上に縫い付けてあるだけです
下の写真は、隅がほつれてきてますね
準備するのは

針(皮用です)先がマムシのように三角になってるのが特徴
本当は普通の針を使うそうなんですが、物凄く硬いので(;^ω^)
糸はジーンズ用です

これがちょっと高いシカ革(セーム革)です
僕たちのハサミ(高いんですよ 笑)の手入れをするのに使っています
たくさんあるのでこれを使います
又は
カー用品店で車の洗車用品のところにも売ってます
コレ(ちょっと薄いかな)
この革を適当な大きさに切って

チクチクチクチク
出来上がり

今回の記事のタイトル「フランケンシュタイン」、、、、
まさにそんな感じでしょ?(笑)
で、試合の結果は
今回は1年生、2年生それぞれの団体戦なんですが
わが海老蔵の中学は2年生が4人しかいないので(剣道は5人戦)
小僧は2年生のチームに入れてもらいました
もう一人の1年生はほかの中学にレンタル移籍(;^ω^)
結局、チームは残念ながらリーグ敗退
もしよろしかったら追記で
ランキングに参加しています
この記事が面白かったら、ポチッと(笑)
(^_-)-☆


スポンサーサイト
プロフィール
Author:加夢
加夢です
よろしくおねがいします
読み逃げ大歓迎
コメント大歓迎
ただ、記事に関係の無いサイト宣伝、商品宣伝など
のコメントは削除させていただきます
ご容赦願います
リンクフリーです。
基本的に相互リンクをお願いしているので、リンクされる場合には一言お声をかけていただくと嬉しいです。
その際こちらも貼らせていただきますが
アダルトサイトなど、当方が不適切だと判断されたサイトは相互リンクをお断りする事があります。
アダルトサイト大好きなんですけどね(笑)
よろしくお願いします。
営業時間
OPEN AM8:30
CLOSE PM7:00
CLOSE PM7:00
定休日
FC2カウンター
カレンダー
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2017/09 (1)
- 2017/07 (1)
- 2017/06 (4)
- 2017/05 (8)
- 2017/04 (13)
- 2017/03 (16)
- 2017/02 (14)
- 2017/01 (12)
- 2015/04 (3)
- 2015/03 (2)
- 2015/02 (7)
- 2015/01 (9)
- 2014/12 (6)
- 2014/06 (2)
- 2014/05 (14)
- 2014/04 (14)
- 2014/03 (15)
- 2014/02 (12)
- 2014/01 (15)
- 2013/12 (14)
- 2013/11 (16)
- 2013/10 (16)
- 2013/09 (15)
- 2013/08 (11)
- 2013/07 (15)
- 2013/06 (16)
- 2013/05 (16)
- 2013/04 (15)
- 2013/03 (15)
- 2013/02 (14)
- 2013/01 (17)
- 2012/12 (16)
- 2012/11 (15)
- 2012/10 (16)
- 2012/09 (15)
- 2012/08 (15)
- 2012/07 (16)
- 2012/06 (15)
- 2012/05 (19)
- 2012/04 (16)
- 2012/03 (17)
- 2012/02 (14)
- 2012/01 (16)
- 2011/12 (15)
- 2011/11 (15)
- 2011/10 (15)
- 2011/09 (16)
- 2011/08 (16)
- 2011/07 (23)
- 2011/06 (28)
- 2011/05 (26)
- 2011/04 (21)
- 2011/03 (28)
- 2011/02 (19)
- 2011/01 (24)
- 2010/12 (27)
- 2010/11 (32)
- 2010/10 (34)
- 2010/09 (31)
- 2010/08 (33)
- 2010/07 (35)
- 2010/06 (35)
- 2010/05 (39)
- 2010/04 (41)
- 2010/03 (44)
- 2010/02 (39)
- 2010/01 (22)
- 2009/12 (15)
- 2009/11 (29)
- 2009/10 (29)
- 2009/09 (23)
- 2009/08 (16)
- 2009/07 (6)
- 2009/06 (4)
- 2009/05 (4)
- 2009/04 (5)
- 2009/03 (7)
- 2009/02 (17)
- 2009/01 (20)
- 2008/12 (15)
- 2008/11 (11)
三河弁
(記事に飛びます)
じゃん
だら
りん
のんほい
いざる
きわ
おぼこい
だちゃかん
はだって
やぐい
ぎっと
はでる
しゃびしゃび
米をかす
鍵をかう
さばくる
ずくなる
ずつない
う〇こをまう
くるう
ちょうける
あたける
ひとねる
かたらして
はぶけ、はば
さらくい
とごる
のす
放課
にすい
ちみぐる
ぼう
べと
グロ、クロ
アラスカ
くすがる
ちょごむ
ざいしょ
へぼい
こすい
わや
たいげ
さげる
ひずるしい
ちんちん
ほせ
けった
ふんごむ
おうじょうこく
けっこい
らんごく
こわい
えらい
こんきい
やっとかめ
じゅるい
言葉と説明の記事が間違っていましたら お手数ですがご一報いただけますと幸いです
だら
りん
のんほい
いざる
きわ
おぼこい
だちゃかん
はだって
やぐい
ぎっと
はでる
しゃびしゃび
米をかす
鍵をかう
さばくる
ずくなる
ずつない
う〇こをまう
くるう
ちょうける
あたける
ひとねる
かたらして
はぶけ、はば
さらくい
とごる
のす
放課
にすい
ちみぐる
ぼう
べと
グロ、クロ
アラスカ
くすがる
ちょごむ
ざいしょ
へぼい
こすい
わや
たいげ
さげる
ひずるしい
ちんちん
ほせ
けった
ふんごむ
おうじょうこく
けっこい
らんごく
こわい
えらい
こんきい
やっとかめ
じゅるい
言葉と説明の記事が間違っていましたら お手数ですがご一報いただけますと幸いです